すが雑談

菅波栄純。1979年10月16日生まれ。福島県出身。 結成20年を経て活動中のバンドTHE BACK HORN所属。 ギタリスト/作詞作曲者。お仕事のご依頼はこちら eijun@ve.jvcmusic.co.jp 人生は結局喜劇だと思う。

「どうやって作詞をしてるか」という質問にざっくり答えます!

歌詞をどうやって書いてるんですか、とけっこう聞かれるのでざっくり答えてみます。

メロディーにしっくり来そうな言葉を探す/ボーカリストにしっくり来そうな言葉を探すのが最初の作業であり、ここで完結することもある。歌って気持ちいい歌詞や、ボーカリストの魅力を発揮する歌詞を書けるひとはめちゃくちゃ強い。
世の中的にもワードセンス勝負になってるし、歌詞はMVなどのビジュアルにも影響するのでプロデュース的な役割もある。

なので昨今の多くの楽曲にはインタビューだとよく聞かれる「メッセージ」とか「歌詞を書いたきっかけ」はないことも多いのでは(ないということはもちろんないけどインタビュアーの方が期待するようなドラマはないというか)。あくまでデザインに近いものというか。

リスナーとしての自分は音楽に対して根本的には快楽主義なので、別にそれも良いじゃん、と思えたりもする。ただ作る側になると菅波は否が応でもメッセージ性が生まれてしまう星の下に生まれてるだけで。

そういう今の流れをとりいれつつ、ちょっとした工夫をプラスするのが自分のやり方で。
上記のワードセンス重視は大事にした前提で、

歌詞だけ読んだらストーリーみたいになってて「これ、メロディーがのったらどうなるんだろう」って思ってもらえそうな感じまで膨らませるのが楽曲提供のとき。

バックホーンの楽曲の場合、自分にとっては仕事で書くっていうよりアートなので、普通にまっとうにメッセージを大事にする。バンドがその曲を演奏したときの佇まいも大事にする。
逆に、バックホーンが歌うべきメッセージは初手から意識しつつ、そこに「新鮮さ」を後付けする感じになるなあ。

菅波の場合歌詞先で書くことも多いので(もしくは同時進行)、その場合、かなり自由。素敵な歌詞を書くことだけ考えたら歌詞先の方が断然良いと自分は思う。

とはいえ中学3年生のころから鼻歌に歌詞をつけて作詞していたわけでメロディーに歌詞を乗せるのは得意なほうかも。

すご~くざっくりと作詞の話をしました。また語ろうと思います~。それでは!

 

youtu.be