すが雑談

菅波栄純。1979年10月16日生まれ。福島県出身。 結成20年を経て活動中のバンドTHE BACK HORN所属。 ギタリスト/作詞作曲者。お仕事のご依頼はこちら eijun@ve.jvcmusic.co.jp 人生は結局喜劇だと思う。

(ネタバレ有り動画)かぐや様は告らせたい20/ 21 ~天才たちの恋愛頭脳戦~を語る!

 いよいよ石上くんのエピが佳境をむかえてて熱いです!

 

 

 

 

「どうやって作詞をしてるか」という質問にざっくり答えます!

歌詞をどうやって書いてるんですか、とけっこう聞かれるのでざっくり答えてみます。

メロディーにしっくり来そうな言葉を探す/ボーカリストにしっくり来そうな言葉を探すのが最初の作業であり、ここで完結することもある。歌って気持ちいい歌詞や、ボーカリストの魅力を発揮する歌詞を書けるひとはめちゃくちゃ強い。
世の中的にもワードセンス勝負になってるし、歌詞はMVなどのビジュアルにも影響するのでプロデュース的な役割もある。

なので昨今の多くの楽曲にはインタビューだとよく聞かれる「メッセージ」とか「歌詞を書いたきっかけ」はないことも多いのでは(ないということはもちろんないけどインタビュアーの方が期待するようなドラマはないというか)。あくまでデザインに近いものというか。

リスナーとしての自分は音楽に対して根本的には快楽主義なので、別にそれも良いじゃん、と思えたりもする。ただ作る側になると菅波は否が応でもメッセージ性が生まれてしまう星の下に生まれてるだけで。

そういう今の流れをとりいれつつ、ちょっとした工夫をプラスするのが自分のやり方で。
上記のワードセンス重視は大事にした前提で、

歌詞だけ読んだらストーリーみたいになってて「これ、メロディーがのったらどうなるんだろう」って思ってもらえそうな感じまで膨らませるのが楽曲提供のとき。

バックホーンの楽曲の場合、自分にとっては仕事で書くっていうよりアートなので、普通にまっとうにメッセージを大事にする。バンドがその曲を演奏したときの佇まいも大事にする。
逆に、バックホーンが歌うべきメッセージは初手から意識しつつ、そこに「新鮮さ」を後付けする感じになるなあ。

菅波の場合歌詞先で書くことも多いので(もしくは同時進行)、その場合、かなり自由。素敵な歌詞を書くことだけ考えたら歌詞先の方が断然良いと自分は思う。

とはいえ中学3年生のころから鼻歌に歌詞をつけて作詞していたわけでメロディーに歌詞を乗せるのは得意なほうかも。

すご~くざっくりと作詞の話をしました。また語ろうと思います~。それでは!

 

youtu.be

(ネタバレあり)古見さんは、コミュ症です。(19)をバ美肉化して語る

ぬっころもちPはミュージシャンで漫画とかアニメが好きです。

 

 

古見さんは、コミュ症です。(19)

古見さんは、コミュ症です。(19) (少年サンデーコミックス) | オダトモヒト | 少年マンガ | Kindleストア | Amazon

ボイスチェンジャー
Gachikoe! Core (ガチコエ! Core)

booth.pm

中学生のころ描いていた勇者クエストという漫画

小学~中学時代にかけて菅波の趣味は漫画を描くことだった。うちのばあちゃんが絵を描くのが趣味で(魚などを描いていた)、筆やペンがばあちゃん家にたくさんあったので、そのなかでミリペンというのだろうか、先端の細いタイプを気に入って自由帳やテスト用紙の裏や算数のノートに描いていた。

 

当時ドラゴンクエストが流行っていたのでモンスターを倒していく冒険ものを描くのは自然な流れであった。タイトルは「勇者クエスト」。クエストは探求することだから勇者を探す旅になってしまうがその辺は若気の至りとして流していただきたい。自分の世代でもロールプレイングゲームはめちゃくちゃ流行っていて人気タイトルもいろいろあった。しかも時はノストラダムスの大予言が迫る世紀末、子供のなかでは信憑性がある予言とされていたので「巨大な敵を倒して自分が世界を救う」的な感じっていうのはめちゃくちゃしっくりくる世界観であった。


勇者クエストで特筆する点は、小学生の菅波から中学生の菅波にバトンが渡ったときに作品の方向性がえげつなくテコ入れされるところだ。商業誌の漫画やヒーロー系実写ものでもあるが、大人の事情が入ってきて作風が全く変わっちゃう、あれ。

 

初期の勇者クエストは、ほぼそのままドラゴンクエストをなぞった世界観だ。というかそのまんまスライムっぽい敵が出てくるし主人公もドラクエの主人公みたいに中世風の鎧と剣と魔法で戦っていく。

 

しかし中学生の菅波はそのファンタジックな世界では盛り上がれなかった。なぜならわが中学校は数は少ないながらもヤンキーたちが暴れ回るリアルでハードな戦場であり、その日常のストレスは初期勇者クエストの牧歌的なファンタジー世界を描いても発散されなかったために、中学版「勇者クエスト」では勇者は説明無く突如中学校に入学し、女性へと極めてナチュラルに(脈絡なく)性転換し、剣を銃にもちかえて教室に突如現れるキモいモンスターを狩りまくる話に変わっていった。

ストレス発散という目的もあってか、当時が一番画力と気合いがあった気がする。でかい化け物の下に滑り込んで主人公の女子が二丁拳銃で化け物の腹を撃ちまくるシーンなど、当時の画力を超えた名シーンである。

 

しかし徐々に菅波は作曲に興味がスライドしていき、残念ながら勇者クエストは未完で終わってしまうのであるが。いつか大人版「勇者クエスト」を描いてみたい。異世界系ラブコメみたいになったりするかもしれない。

 

youtu.be

TVアニメ「五等分の花嫁∬」第1話

相変わらず全員が可愛くてありがたいですなあ。。。コミックスでは三玖や二乃が好きだったのだがアニメになると動きや声の魅力が加わってみんな、いい。。。。五等分の花嫁って女性でもはまってる人が多いラブコメのイメージあるけど、「男子が喜ぶハーレム感」だけじゃなくて引き込まれる推理要素みたいなのがあるからなんだろうな。。。

f:id:Eijun:20210110144300p:plain

コミックナタリーより

 

 

 

アニメ「エロマンガ先生」の推しを教えてください お願いします集まれ

アニメ「エロマンガ先生」のキャラは本当に魅力的!みんなの推しは誰!?

f:id:Eijun:20210108233604p:plain